ABOUT 事業紹介

私たちの使命

24時間 365日

私たち西日本高速道路ファシリティーズは、
NEXCO西日本が管理する高速道路の
『建築・建築設備』・『通信』部門を
専門的に行う唯一の会社です。
私たちは、先進の技術・ノウハウを結集した
ファシリティソリューションを通じて、
技術的な課題解決を行うスペシャリスト集団。
最先端システムからレガシーシステムまで
当社で蓄積したノウハウを活かしながら、
一丸となって、高速道路施設の更なる安全・安心・快適を守ります。

※レガシーシステムとは・・・代替えすべき新しい技術のために古くなったシステムの総称

事業フィールド

高速道路の安全・安心・快適は、NEXCO西日本グループ各社の総合力で守られています。
NEXCO西日本グループの一員として、「建築・設備」と「通信」の部門における
メンテナンス・インフラ整備が、私たちの事業フィールド。
西日本エリアのすべてのサービスエリアをはじめ料金所などの
建築施設や、高速道路ネットワーク網の管理と行った通信設備の
保守点検・管理・設計・工事、ノウハウを活かした開発を担っています。

建築・設備部門

建築・設備部門

高速道路の出入口であるトールゲートや料金所、休憩施設にある店舗やお手洗いなど、すべての建物を快適で使いやすいようメンテナンスしています。

通信部門

通信部門

ETCや非常電話、ハイウェイラジオなど、高速道路がスムーズかつ安全に機能する設備の他、光ファイバーやルーターなど、目に見えない通信ネットワークをメンテナンスしています。

数字で見る
ファシリティーズ

高速道路上の建築物・通信を守る24時間365日

高速道路上の建築物・通信を守る

24時間365

年間通行台数272万台/日令和3年度

年間通行台数

272万台/日
令和3年度

高速道路の管理距離約3600キロ

高速道路の管理距離

3600キロ

ETCレーンの数約1800ヵ所

ETCレーンの数

1800ヵ所

サービスエリア・パーキングエリアの数約310ヵ所

サービスエリア・
パーキングエリアの数

310ヵ所

光・メタルケーブル総延⾧約3600 km以上

非常電話の数

13,300

ファシリティーズといえば…

当たり前を
守り続ける力

ETCレーンやサービスエリアなどで故障が発生した際、地域性や設備特性を把握したノウハウを活かして、1分1秒でも早く設備不具合を元に戻せるよう社内体制を構築しています。また台風や地震など大規模な自然災害の発生時には、西日本の各支店から応援体制を構築し、エリアを超えた復旧活動を行っています。

現場に向かう様子

対応は24時間・365日で高速道路の当たり前を支えます。

非常電話の点検作業

設置される設備は設置場所や、年代も様々。培ったノウハウを活かします。

現場復旧の様子

設計図面や過去の補修履歴を保有しているので、 早期の復旧作業が可能です。

復旧作業の様子

機器故障の際には社員自らが一次対応を行い、早期復旧を行います。

車両事故によって損傷した設備の復旧も当社の業務です。

車両事故によって損傷した設備の復旧も当社の業務です。

自然災害で損傷した機器や設備の復旧を早急に実施し、高速道路の早期開通を下支えします。

自然災害で損傷した機器や設備の復旧を早急に実施し、高速道路の早期開通を下支えします。

西日本全域を
カバーする力

NEXCO西日本グループで唯一の建築・設備、通信の専門会社として、3600kmに及ぶ西日本全体の高速道路を支え、人々の移動に快適さ・豊かさを提供しています。また、広大なエリアを1社で管理することで、大規模災害が発生した場合でも迅速に他エリアから復旧体制を構築し早期復旧を行う事ができることで、高速道路の安全性を高めることにつながっています。

ファシリティーズが支える西日本高速道路

ファシリティーズが支える西日本エリアの高速道路

管轄全域を監視するシステム

管轄全域を監視するシステム

各所のネットワークを維持管理

各所のネットワークを維持管理

多くのETCを管轄

多くのETCを管轄

各お客さまの疲れを癒す建物も多数管理しています

お客さまの疲れを癒す建物も多数管理しています

お客さまが快適に使用するための、建物・建築設備の維持管理を行います

お客さまが快適に使用するための、建物・建築設備の維持管理を行います

技術力

点検から設計、施工に至るまで、自社で一貫して事業を行っているため、過去から蓄積された点検データや故障履歴等が部門間でノウハウが積極的に共有され、日々の技術力向上につながっています。また、一級建築士事務所も開設しているため、意匠・構造・設備の全ての設計を自社で行えるのも私たちの強みです。

技術交流の様子

社内研修も豊富。入社後に必要な知識・スキルを育成します。

一人一人が技術を語れる風土

一人一人が技術を語れる風土

最新の建築・設備

最新の技術を積極的に導入し、維持・管理の高度化・効率化を行います。

蓄積したノウハウを活かす設計

蓄積したノウハウを活かす設計

培ったノウハウ・スキルを社内やグループ会社と共有し、進化・成長していきます。

培ったノウハウ・スキルを社内やグループ会社と共有し、進化・成長していきます。

一級建築士事務所を開設しており、社内で高速道路建築物の設計を行います。

一級建築士事務所を開設しており、社内で高速道路建築物の設計を行います。

ENTRY
応募する